2012年1月10日火曜日

2012.01.10

昨日はいしーと

川上俊さん×山下悟さんのトークショウを聞きに。

高校生のとき、+81に憧れていた私には

すごく刺激で。
よかった。

今ずっと考えている事とリンクした
良いお話がたくさん聞けた。


沢山本を読んで、自分の興味の方向性を定めること。
そして、人に会ってその内容に肉付けしていくこと。

と山下さん。


自分がアンテナを張っている情報に関しては、
自然とキャッチされていくものなのだな。


逆に、自分にまいこんだ話は、
知らないうちに、自分が引きつけていたもの、
呼んでいたものなのだな。

色々な事に興味を持つことを
さぼらないようにしよう。





この日のワンピは
買ってよかった!
超お気に入り。

2012



彼氏と一緒にテレビのお正月映画を見ていた。
ドラゴンが出てくる話だったのだけど、

「龍という架空の獣を誰がいつ思いついたのだろう?」

という話になった。

たしかに。

中国に昔から伝わる龍と
西洋のドラゴンは姿が似ているし、

本当にいたんじゃないか
ってくらいメジャーな生物だ。



私の仮説は、
恐竜の化石を発見した大昔の人が
それに肉付けして
「龍」をつくりだしたのではないか

というもの。


意外にネットで調べても、
たしかなお話出てこないんだ!

ワニ がもとになっているのではないか、、とか
大蛇、蛇を敬うことから派生している、、とか


そんな本を探してみようかなあ。



でも本当は、誰かが「こうだ」と仮定したことより
自分で考えた仮説の方が
自分にとっては正しいんだと思う。


龍の話だけでなく、

わりと色々な事にあてはまる話でね。



















2011年11月28日月曜日

2011.11.28

お金欲しいお金欲しい

ちょっと前までひきこもりゆっくりモードだったのに、
なんだか最近は見たい物知りたいことが増えてきて。

やっぱり、手で触れえる情報を得るにはお金必要なのね、、

最近みたい雑誌。


¥12,915

たっか。雑誌かよ。

植物に潜むデザイン性を見直すマガジン。
パリのTRENDOUNIONというとこが出してるんだって。

なんで洋書ってこんなに高いんだ!


¥2153

これは買えるわ〜。

オランダ アムステルダムの服飾学生達が作った雑誌。

学生なのに、デザインクオリティ高いそうで

すごく見たいー!

最後に、


¥1575

オーストラリア初のキッズマガジン。

MilkLulaを足したかんじ。

これは安いし、元々がwebmagazineなのだそう。

オンライン上で色々見れるってほんとすばらしい。

海外の子供服雑誌はほんとかわいいー。

ファッションだけじゃなく、「子供」というトピックを通して
も少し広い特集をしていてほしいな、、

ルーカス.B.Bさんの mammothschool みたいに
親子であることを楽しむ提案していてほしい!!

母は子供が生まれたら、もう一度自分も一緒に
ゼロ歳の赤子からの気持ちをおさらいできるんだって。

内田春菊さんが漫画のなかで言ってた。



話飛んでいった。

誰か、bloom持ってたら、見せて、、?

誰か本屋さん、私と仲良くなって







2011年11月23日水曜日

2011.11.22



いい ふうふ の日

私のお父さんとお母さんは いいふうふ だな。

赤ちゃんの私をイエーイって抱っこしてる写真のお父さんは
25歳で

もう来年には追いついちゃいます。

すごいな。 よく心の準備できたな。

ほんとは心もとない感じもあったのかな。

いやいや、人って意外にいくつになっても、
年相応にふりかかる初めてのことにドキドキしっぱなしで、

そのまま死ぬとこまでいっちゃうのかも。



最近 彼のクリスマスプレゼント探し中。

男物のかっこいいもの見るの楽しいなー!
でも男心はむっかしいなー!

藤原ヒロシ本、Personal Effects 買って
勉強してみようかな。



今日 mother eri のブログに載ってた
ピアスかわいかったな。

いい物探ししてると、自分が欲しい物ばっか見つかっちゃう。

だめだなー。



2011年9月26日月曜日

2011.09.26

ずいぶんgood nightご無沙汰してました。

3連休は、充実。
いしーと金沢行ってきました。

金沢にもひとつホームができました。
ときー夫妻のカフェ。コーヒーおいしかた☆

金沢行きの目当ては美大の同窓会展

わたしも、パッケージのお仕事出展してました。


というか、金沢は何回行ってもいい、、!!

見つかるモノがいいのかな!

○○○ 今回の胸ときめかせるお土産たちリスト ○○○




どれも金沢では有名どころだけど、
ずっと変わらぬ軸を持ちながらもどんどん新商品出していくんだよね。

観光地としてのリピータ率が高いのは
こういう地元の老舗の姿勢があってこそなのだろうな、、!

そうそう、今週から

金沢DNA万歳。
必見。